こんにちは。魔法の絨毯に乗りたい!
ということで、、、
ディズニー最新作「アラジン(実写版)」さっそく観てきました!
ミュージカルシーンが多いこともあって、音楽が素敵。
映画館で「サントラ」をそのまま購入してしまった方も多いんじゃないでしょうか?アラジン オリジナル・サウンドトラック
聞けば聞くほど、ディズニーに行きたくなりますね(笑)
では、気になる「エンドソング」をご紹介します。
「アニメ版」や「日本語版」と聞き比べても面白いですね。
曲名 Friend Like Me(フレンド・ライク・ミー) 歌手名 Will Smith ft. DJ Khaled(ウィル・スミス&DJキャレド)
エンドソング1曲目がこちら。
ランプの魔人ジーニーのテーマ曲でもある「フレンド・ライク・ミー」本家アニメ版は「ロビン・ウィリアムス」が歌っています。
クレジットでは「ウィルスミス」&「DJキャレド」によるノリノリのHIPHOPバージョンでした。
にしても、まさかラップとは。でもめちゃくちゃいい!
アメリカ合衆国でも人気のDJキャレド。おすすめは「豪華すぎるアルバム」と呼ばれたこちら。大ヒット曲「I’m The One」も収録されています。
※画像クリックでAmazonに飛びます。
曲名 A Whole New World 歌手名 ZAYN(ゼイン)、Zhavia Ward(ジャヴァイア・ワード)
エンドクレジット2曲目、主題歌「ホール・ニュー・ワールド」
イギリス出身のアーティストZAYNと、ジャヴァイア・ワードのコラボ曲。
ゼイン・ジャヴァッド・マリクはワンダイレクションの元メンバー。
そして、気になる「ジャヴァイア・ワード」は18歳。歌、めちゃくちゃ上手いです。小さい頃の「マイケルジャクソン」にも似た、クセになる歌声ですね。
全米のオーディションでも「鳥肌物の声」と絶賛された彼女。これからの活躍に期待です。
まだ、アルバムは出してませんが、MP3で聞くことができます。
サントラは3種類
発売されているサウンドトラックは3種類です。
・英語盤(アラジン字幕版サウンド・トラック)
字幕版サウンドトラック。エンドソングも収録。日本語の歌は収録されていません。
・日本語版(アラジン吹替版サウンド・トラック)
中村倫也さん&木下晴香さんが歌う「ホール・ニュー・ワールド」や、山寺宏一さんの「フレンド・ライク・ミー」が収録されています。もちろん、エンドソングも収録されています。
・デラックス盤(字幕版/吹替版サウンド・トラック)
「日本語曲」も「英語曲」もすべての曲が(ついでにカラオケも)入っています。コスパ的には一番かと。
ツイッターでも絶賛
実写アラジンはオリジナルをリスペクト(ひいてはオリジナルが好きなファンを大事にするということ)していて、ジーニーの登場曲のところなんて素晴らしい!!それでいて最後のエンディングがアレですよ!!!素晴らしい!!!!!!
— 蒼埼 (@aoneinooo3) 2019年6月9日
実写アラジン観てきたぞ!
ウィル・スミス、違和感なかったよw
自分にとって、感動の連続ってこういう映画を言うんだなって思った!
途中からウルウルの連続だった(*´ω`*)
エンディングも後追い涙出て止まらないかと思った(´*ω*`)
素敵!って言葉が似合う映画でした!— TAC=かのん (@tac_kanon) 2019年6月10日
アラジン結構良かった 吹き替えも見ようかな〜 てかエンディングのヒップホップフレンドライクミー最高で…… メガネで見たから結構ぽやぽやになってしまった 分かっていてもジーニーが自由になるシーン泣いてしまうね… あそこの二人の演技も良杉くんで…
— わさびカルビ (@wskrchan) 2019年6月10日
エンドロールのFriend Like Meは劇中と違ってウィルスミス全開のアレンジだったんだけど「ウィルスミス アンド ディージェーイ ケーオーリ!」って聴こえてDJ Kaoriついにディズニーに進出?!と一瞬涙したもののなんか違うな?と思って歌詞見たらDJ Khaledでした。DJ違い。 https://t.co/VYsDpzyyWa
— もちこ (@mochiko81) 2019年6月10日
アラジン観てきた。めちゃめちゃ良かった…
字幕で観たけど、アニメ版は音声英語しかも字幕なしを観て育った私にとっては、今回の実写版もなに言ってるか聞き取れなくても全然良かった。なにより劇中歌全てに感動した…エンドソングでも泣けるとは…
映画でこんなならオンクラも大号泣だな 笑— あゆみ (@ayumi_toisu) 2019年6月7日
あとがき
ウィル・スミスのジーニー役はハマっていましたね(笑)特に歌(ミュージカル)シーンが最高でた。
観ているだけで、「ディズニーランド」にいる気分になります。是非、応援上映もやってほしいですね。

コメント